• ホーム
  • 交通事故
    • 車の保険について
      • 自賠責保険
      • 任意保険
    • 損害額の計算
      • 人的損害
      • 物的損害
    • 過失割合
    • 交通事故の治療について
  • About Us
  • アクセス
  • サイトマップ

交通事故相談所

高峰司法書士事務所がご依頼者様の安心と笑顔のために全力を尽くします

お問い合わせは、 079-427-6363 or メールをご利用ください
メールを送る
現在の場所:ホーム / 交通事故 / 自動車の保険について / 任意保険

任意保険

任意保険について

「任意保険」とは加入義務は無く、補償の内容などは自分で選択し、任意に加入する保険のことです。

任意保険の三つの分類

任意保険には、三つの分類があります。

任意保険の三つの分類 概要
賠償責任保険 相手方に対する保険
傷害保険 自分に対する保険
車両保険 自分の車に対する保険
賠償責任保険の詳細はこちら.
傷害保険の詳細はこちら
車両保険の詳細はこちら

任意保険の基本の6保険

任意保険には基本となる六つの保険があります

基本の六つの保険 どこに分類される? 概要
対人賠償保険
詳細はこちら
賠償責任保険 ①他人の身体への賠償を対象とする保険
②被保険者やその家族は含まれません
対物賠償保険
詳細はこちら
賠償責任保険 ①他人の物への賠償を対象とする保険
搭乗者傷害保険 傷害保険 ①保険医加入している自動車の搭乗者(運転手・同乗者の全て)を対象とする保険
自損事故保険 傷害保険 ①他人の巻き込むことなく運転手の責任で自己→いわゆる単独事故の場合に適用される保険
無保険者傷害保険 傷害保険 ①相手が保険に未加入、あるいは、相手が著しく保険金の少ない保険にしか加入していないときに適用される保険
車両保険 車両保険 ①衝突などの偶然の事故によって、車に損害が生じた場合に適用される保険

 

任意保険の + α

+α = 基本6保険に加える新しい保険

①「人身傷害補償保険」(自分に過失があった場合にも自分のケガを補償する)

②「事故付随費用担保」(事故や故障で車が走行できなくなった場合に代車の費用を補償したりレッカー移動費用を補償)

※「無保険車傷害保険」、及び、「自損事故保険」は、通常の任意保険の場合では「対人賠償保険」に自動的にセットされて販売されている。

但し、「無保険車傷害保険」の契約内容(保険会社の商品メニューの内容)によって、「被保険自動車に搭乗中の事故」に支払われる保険と、「被保険自動車に搭乗中、及び、歩行中や自転車乗車中の事故」支払われる保険など様々なパターン(特約の形式)があり、必ず確認が必要である。

自動車保険が自由化されて久しいが、その間、多種多様な保険の商品がつくられており、各保険会社がそれぞれに趣向を凝らした「特約」を作っています。

この「特約」が、基本の自動車保険にプラスアルファされる保険となります。

自分の加入する保険に、どんな「特約」がついているのかを一度確認されることをお奨めします。

  • ホーム
  • 交通事故
    • 車の保険について
      • 自賠責保険
      • 任意保険
    • 損害額の計算
      • 人的損害
      • 物的損害
    • 過失割合
    • 交通事故の治療について
  • About Us
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 自動車の保険について
  • 損害額の計算
  • 過失割合と過失相殺
  • 交通事故の治療について
  • サイトマップ
  • 動画の実験

Copyright © 2023 · Education Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン