• ホーム
  • 交通事故
    • 車の保険について
      • 自賠責保険
      • 任意保険
    • 損害額の計算
      • 人的損害
      • 物的損害
    • 過失割合
    • 交通事故の治療について
  • About Us
  • アクセス
  • サイトマップ

交通事故相談所

高峰司法書士事務所がご依頼者様の安心と笑顔のために全力を尽くします

お問い合わせは、 079-427-6363 or メールをご利用ください
メールを送る
現在の場所:ホーム / 交通事故 / 自動車の保険について

自動車の保険について

自動車の保険について

自動車保険の種類と役割
自賠責保険 いわゆる「強制保険」と呼ばれている保険で、被害者に最低限の補償を行うことを目的にしています
任 意 保 険 自賠責保険でカバーできない補償を行うことを目的とした任意に加入する保険です

上記2種類があります。

1_10_1
1_20_1

自動車事故による損害

自動車事故による4種類の損害
相手方に対する損害 1 相手にケガをさせた これを「対人賠償保険」といいます
2 相手の物を壊した これを「対物賠償保険」といいます
自分の損害 3 自分や車の同乗者がケガをした これを「傷害保険」といいます
4 自分の車が壊れた これを「車両保険」といいます

自動車事故によっておこる損害は、上記の4種類があります。

taijin
taibutu
syougai
syaryou

 

  上記4種類の損害をどの保険でカバーするのか?

    自賠責保険でカバーするのは、相手方のケガなどに対する補償の一部(ケガの場合、上限が140万円)で、それ以外の部分を任意保険が補償します。
    詳細は、下記の一覧表をご参照ください。

hokenn_kouzouhp_001 (2)

注意

  • 自賠責保険は、相手方への人的損害(ケガや死亡など)への賠償のみを補償する保険であり、補償される金額も上限があるなど、必要最小限の補償となります。
  • この、相手方への人的損害(ケガや死亡など)に関しては、最初に自賠責保険で補償を行い、それで不足する補償を任意保険でまかないます。
  • つまり、交通事故において相手方の人的損害の補償の1階部分が「自賠責保険」で、2階部分が「任意保険」が担当する関係になっています。
  • ホーム
  • 交通事故
    • 車の保険について
      • 自賠責保険
      • 任意保険
    • 損害額の計算
      • 人的損害
      • 物的損害
    • 過失割合
    • 交通事故の治療について
  • About Us
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 自動車の保険について
  • 損害額の計算
  • 過失割合と過失相殺
  • 交通事故の治療について
  • サイトマップ
  • 動画の実験

Copyright © 2023 · Education Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン